business continuity
事業継続力強化計画の認定取得

事業継続力強化計画の認定取得

連携型事業継続力強化計画 公的認定を取得しました

富山商工会議所青年部(富山YEG)は、令和6年度、経済産業省 中小企業庁が定める「事業継続力強化計画」の認定制度において、複数の企業が災害時に連携して協力体制を構築する連携型事業継続力強化計画の公的認定を取得しました。
事業継続力強化計画とは、中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が認定する制度です。

令和6年度の事業継続力強化特別委員会では、本認定の取得に向けて、「絆をかたちにせよ!」をテーマに1年間、富山YEGにおける連携型事業継続力強化計画の策定に関わる活動を行い、会員企業208社による連携体を実現しました。

申請にあたっては、会員企業の皆さまに同計画へのご理解をいただき、また会員の皆さまから連携事業者となれる会員企業をご紹介いただくなど、まさにテーマどおりの絆を感じられる活動をすることが出来たと考えております。

同計画の策定では多種多様な業種が集まる富山YEGの強みを活かした緊急時対応の検討、また同計画を継続的に活用出来るような体制・手続きの検討を行うことを通して、持続可能な地域社会の実現に向けた取り組みを行いました。また、緊急時の事業継続力の向上だけでなく、平時での企業間の連携力強化や事業承継を通じたビジネスチャンスの模索事例など、幅広く学びを得ることが出来ました。

協定を締結した事業者は、中小企業庁の認定マークの使用や補助金申請時の加点などを享受することができます。
今後は緊急時対応マニュアルの発布や継続的な体制整備を進め、持続可能な地域経済の実現に寄与してまいります。

(北日本新聞 令和7年3月8日朝刊 に掲載されました。)